キャリアブレイクを文化に。
社会のリズムをアップデート。
イベント
2025年07月13日 14:00より
オンラインにて開催
キャリアブレイク研究所 × クロススキルラボのコラボイベントを開催!
働くママ・パパの「育休とキャリア」について語り合う、オンライン座談会を実施します。
育休から復職し、少しずつ日常を取り戻したママ・パパの皆さん。ふと湧いてくるキャリアの悩み—抱えていませんか?
本イベントは「育児はキャリアのブランクではなく、キャリアを深めるチャンス」という視点で、両立に伴うモヤモヤや葛藤、小さな成功体験を語り合う座談会です。
悩みを話す・聞くことで視野が広がり、前向きな気持ちに変わる時間を一緒に過ごしませんか?
実践的なテーマやエビデンスも交え、育児経験がどのようにビジネスに活きるのかをひも解いていきます。
復職直後の方だけでなく、育休者を支援する人事・マネジメント層の方にもおすすめです。
【こんな人におすすめ】
・復職後の両立に不安やモヤモヤを感じてる方
・キャリアの停滞感がある方
・「育休」にネガティブな感情がある方
・育休、育児中の社員を支援したい人事・マネジメント層
【参加するメリット】
・育休経験をキャリアと捉える視点が得られる
・育児経験をビジネスでどう活かすか、エビデンスとヒントが学べる
・同じ立場の仲間と悩みを共有し、前向きに
・支援する立場の人に現場の声を届ける機会に
【開催概要】
◆日時: 2025年7月13日(日) 14:00〜15:00
(受付開始:13:50)
◆定員:30名(先着順)
※締切:2025年7月10日(木)23:59まで
※定員に達し次第終了
◆参加費:無料(要事前申込)
※途中参加・途中退室も可能、お子様同席OK
※マイク・カメラOFF自由
【プログラム】(予定)
◆オープニング/アイスブレイク
◆トーク①「育休はキャリアの空白ではなく、キャリアブレイク!」
◆座談会①「自分の育休ってどうだった?」
◆トーク②「育児はどんなスキルにつながる?」(スキル棚卸し&ワーク)
◆座談会②「育児と仕事の両立を語ろう!」
【登壇者プロフィール】
坂本朝子|一般社団法人キャリアブレイク研究所
大手化粧品メーカーで、新ブランドの立ち上げ・ブランディングに従事。2度の育休を経て、人事部で育休者の両立支援や男性育休の普及に携わる。2025年2月に退社し、一般社団法人キャリアブレイク研究所に参画。現在は、広報やイベント企画を担当。ワーママ歴約9年。
▶noteはこちら
清水美樹|クロススキルラボ代表
2013年に大手製薬メーカーに入社し、マーケティング・人事などの業務を経験。
2021年からは週2日はITスタートアップ企業の広報に携わるパラレルキャリアへ。
産休・育休中の自己肯定感の低下とキャリアの課題意識をもとに、2025年6月からクロススキルラボを立ち上げ、働くママ・パパの活躍支援を手掛ける。ワーママ歴約2年。
▶noteはこちら
【共同開催】
一般社団法人キャリアブレイク研究所
一時的な離職休職など立ち止まる時間を肯定的に捉える「キャリアブレイク」を文化にする研究所。国内実態の調査、ポータルサイトの運営、企業内文化の醸成など文化醸成を行う。
キャリアブレイクの情報誌「月刊無職」や、登録者1,000名以上のコミュニティ「むしょく大学」、累計1,000名が来場した「無職酒場」なども運営。
▶HPはこちら
▶noteはこちら
クロススキルラボ
育児や介護といったライフステージの経験を「キャリアのブランク」ではなく、ビジネスに活きるスキルとして再評価することを目的に、2025年6月に設立された研究所。人生の経験を横断的に捉え、個人の可能性を広げる新たな視点を提供するサービス支援を実施。
【申し込み方法】
Peatixよりお申込みください
※PC・スマートフォン・タブレットのいずれでも参加可能です。
【キャンセルについて】
Peatixはご自身でお申込み後のキャンセルができません。ご都合が悪くなった場合は、Peatixの「マイチケット」主催者へ連絡」より、ご連絡をお願いいたします。
他の参加ご希望者のためにも事前のご連絡にご協力ください。
2025年07月13日 14:00 〜 07月13日 15:00
オンライン
◆オープニング/アイスブレイク
◆トーク①「育休はキャリアの空白ではなく、キャリアブレイク!」
◆座談会①「自分の育休ってどうだった?」
◆トーク②「育児はどんなスキルにつながる?」(スキル棚卸し&ワーク)
◆座談会②「育児と仕事の両立を語ろう!」
育児や介護といったライフステージの経験を「キャリアのブランク」ではなく、ビジネスに活きるスキルとして再評価することを目的に、2025年6月に設立された研究所。人生の経験を横断的に捉え、個人の可能性を広げる新たな視点を提供するサービス支援を実施。
イベント
2025年07月13日 14:00より
オンラインにて開催
キャリアブレイク研究所 × クロススキルラボのコラボイベントを開催!
働くママ・パパの「育休とキャリア」について語り合う、オンライン座談会を実施します。
育休から復職し、少しずつ日常を取り戻したママ・パパの皆さん。ふと湧いてくるキャリアの悩み—抱えていませんか?
本イベントは「育児はキャリアのブランクではなく、キャリアを深めるチャンス」という視点で、両立に伴うモヤモヤや葛藤、小さな成功体験を語り合う座談会です。
悩みを話す・聞くことで視野が広がり、前向きな気持ちに変わる時間を一緒に過ごしませんか?
実践的なテーマやエビデンスも交え、育児経験がどのようにビジネスに活きるのかをひも解いていきます。
復職直後の方だけでなく、育休者を支援する人事・マネジメント層の方にもおすすめです。
【こんな人におすすめ】
・復職後の両立に不安やモヤモヤを感じてる方
・キャリアの停滞感がある方
・「育休」にネガティブな感情がある方
・育休、育児中の社員を支援したい人事・マネジメント層
【参加するメリット】
・育休経験をキャリアと捉える視点が得られる
・育児経験をビジネスでどう活かすか、エビデンスとヒントが学べる
・同じ立場の仲間と悩みを共有し、前向きに
・支援する立場の人に現場の声を届ける機会に
【開催概要】
◆日時: 2025年7月13日(日) 14:00〜15:00
(受付開始:13:50)
◆定員:30名(先着順)
※締切:2025年7月10日(木)23:59まで
※定員に達し次第終了
◆参加費:無料(要事前申込)
※途中参加・途中退室も可能、お子様同席OK
※マイク・カメラOFF自由
【プログラム】(予定)
◆オープニング/アイスブレイク
◆トーク①「育休はキャリアの空白ではなく、キャリアブレイク!」
◆座談会①「自分の育休ってどうだった?」
◆トーク②「育児はどんなスキルにつながる?」(スキル棚卸し&ワーク)
◆座談会②「育児と仕事の両立を語ろう!」
【登壇者プロフィール】
坂本朝子|一般社団法人キャリアブレイク研究所
大手化粧品メーカーで、新ブランドの立ち上げ・ブランディングに従事。2度の育休を経て、人事部で育休者の両立支援や男性育休の普及に携わる。2025年2月に退社し、一般社団法人キャリアブレイク研究所に参画。現在は、広報やイベント企画を担当。ワーママ歴約9年。
▶noteはこちら
清水美樹|クロススキルラボ代表
2013年に大手製薬メーカーに入社し、マーケティング・人事などの業務を経験。
2021年からは週2日はITスタートアップ企業の広報に携わるパラレルキャリアへ。
産休・育休中の自己肯定感の低下とキャリアの課題意識をもとに、2025年6月からクロススキルラボを立ち上げ、働くママ・パパの活躍支援を手掛ける。ワーママ歴約2年。
▶noteはこちら
【共同開催】
一般社団法人キャリアブレイク研究所
一時的な離職休職など立ち止まる時間を肯定的に捉える「キャリアブレイク」を文化にする研究所。国内実態の調査、ポータルサイトの運営、企業内文化の醸成など文化醸成を行う。
キャリアブレイクの情報誌「月刊無職」や、登録者1,000名以上のコミュニティ「むしょく大学」、累計1,000名が来場した「無職酒場」なども運営。
▶HPはこちら
▶noteはこちら
クロススキルラボ
育児や介護といったライフステージの経験を「キャリアのブランク」ではなく、ビジネスに活きるスキルとして再評価することを目的に、2025年6月に設立された研究所。人生の経験を横断的に捉え、個人の可能性を広げる新たな視点を提供するサービス支援を実施。
【申し込み方法】
Peatixよりお申込みください
※PC・スマートフォン・タブレットのいずれでも参加可能です。
【キャンセルについて】
Peatixはご自身でお申込み後のキャンセルができません。ご都合が悪くなった場合は、Peatixの「マイチケット」主催者へ連絡」より、ご連絡をお願いいたします。
他の参加ご希望者のためにも事前のご連絡にご協力ください。
2025年07月13日 14:00 〜 07月13日 15:00
オンライン
◆オープニング/アイスブレイク
◆トーク①「育休はキャリアの空白ではなく、キャリアブレイク!」
◆座談会①「自分の育休ってどうだった?」
◆トーク②「育児はどんなスキルにつながる?」(スキル棚卸し&ワーク)
◆座談会②「育児と仕事の両立を語ろう!」
育児や介護といったライフステージの経験を「キャリアのブランク」ではなく、ビジネスに活きるスキルとして再評価することを目的に、2025年6月に設立された研究所。人生の経験を横断的に捉え、個人の可能性を広げる新たな視点を提供するサービス支援を実施。