キャリアブレイクを文化に。
社会のリズムをアップデート。
イベント
2025年06月23日 12:00より
オンラインにて開催
◆イベントシリーズ「xMental(クロスメンタル)」とは?
「xMental(クロスメンタル)」は、“〇〇×メンタルヘルス” のように、メンタルに関する様々なテーマをクロスオーバーさせながら学ぶオンラインイベントシリーズです。
4回目となる今回は、「キャリアブレイク × メンタルヘルス」 をテーマに、キャリアブレイク研究所 代表の 北野貴大 氏をお迎えし、「あえて立ち止まること」が心の健康とキャリア形成に与えるインパクトを掘り下げます。
メンタルヘルスの視点からキャリアブレイクを再定義し、個人のウェルビーイングと組織の持続可能性を両立させるヒントを探ります。
◆ こんな方におすすめ
◆ プログラム
①オープニング・趣旨説明
②トークセッション「キャリアブレイクがもたらす心の余白と可能性
-登壇者
・一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表 北野 貴大 氏
・株式会社Mentally CEO 西村 創一朗
③Q&A
④クロージング
◆ 登壇者紹介
一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表/大阪公立大学大学院 経営学研究科 特別研究員
北野 貴大 氏
JR西日本グループで商業施設開発に従事後、2022年に退職。「キャリアブレイク」を文化にする一般社団法人を設立し、国内実態調査・ポータルサイト運営・企業のサードプレイス支援などを行う。著書に『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』(KADOKAWA)、『キャリアブレイク ー手放すことはブランクではないー』(千倉書房)。
X: https://x.com/kitanothiro / HP: https://careerbreak-lab.com/
株式会社Mentally CEO 西村創一朗
株式会社Mentallyの代表取締役CEO。1988年神奈川県生まれ。2011年に新卒に入社後、リクルートキャリア社(当時)で法人営業・新規事業・中途採用を歴任し、2017年に独立。「人材力研究会」(経済産業省)の委員を務めるほか、『複業の教科書』を出版するなど複業研究家として活動する。 その一方で、独立一年目で双極性障害を発症し、独立初年度から3年間で3度のメンタルダウンを経験。2019年以降、ようやく自身のウェルビーイングを保つセルフケアがきちんとできるようになったものの「周囲にも世の中にもメンタルで苦しんでいる人が後を絶たない現状を変えたい」という思いから2021年10月に株式会社Mentallyを創業。2025年3月にベンチャーやスタートアップなどハードな環境で働きバーンアウト・メンタルダウンした方の回復と挑戦に伴走する「リカバリーキャリア」をリリース。
◆ 詳細
日時:2025年6月23日(月) 12:00~13:00
開催場所:オンライン
◆参加方法
Peatixで本イベントに申し込む画面右の「チケットを申し込む」ボタンよりお手続きください。(無料)
本イベントはYoutubeLIVEで実施いたします。
お申込みいただいた方は、Peatixページからイベント視聴が可能です。
◆注意事項
オンライン配信のため、インターネット環境が必要です。Wi-Fi等の安定した通信環境でご参加ください。
イベントの録画・録音はご遠慮ください(主催者側で記録用に録画を行う可能性があります)。
やむを得ずプログラムの一部が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
◆主催・お問い合わせ
主催:株式会社Mentally
お問い合わせ:Peatix内メッセージ、または下記メールアドレスまでお願いいたします。
E-mail:s.n@mentally.jp
2025年06月23日 12:00 〜 06月23日 13:00
オンライン
リカバリーキャリアは、過度なハードワークを経験した方のメンタルケアとキャリア支援を行うサービスです。専門家によるカウンセリングによって心身を回復させ、 キャリアコーチングを通じて復職・転職・独立といった挑戦を支援し、次のステップへ進む無理のない道筋をあなたと共に整えます。
イベント
2025年06月23日 12:00より
オンラインにて開催
◆イベントシリーズ「xMental(クロスメンタル)」とは?
「xMental(クロスメンタル)」は、“〇〇×メンタルヘルス” のように、メンタルに関する様々なテーマをクロスオーバーさせながら学ぶオンラインイベントシリーズです。
4回目となる今回は、「キャリアブレイク × メンタルヘルス」 をテーマに、キャリアブレイク研究所 代表の 北野貴大 氏をお迎えし、「あえて立ち止まること」が心の健康とキャリア形成に与えるインパクトを掘り下げます。
メンタルヘルスの視点からキャリアブレイクを再定義し、個人のウェルビーイングと組織の持続可能性を両立させるヒントを探ります。
◆ こんな方におすすめ
◆ プログラム
①オープニング・趣旨説明
②トークセッション「キャリアブレイクがもたらす心の余白と可能性
-登壇者
・一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表 北野 貴大 氏
・株式会社Mentally CEO 西村 創一朗
③Q&A
④クロージング
◆ 登壇者紹介
一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表/大阪公立大学大学院 経営学研究科 特別研究員
北野 貴大 氏
JR西日本グループで商業施設開発に従事後、2022年に退職。「キャリアブレイク」を文化にする一般社団法人を設立し、国内実態調査・ポータルサイト運営・企業のサードプレイス支援などを行う。著書に『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』(KADOKAWA)、『キャリアブレイク ー手放すことはブランクではないー』(千倉書房)。
X: https://x.com/kitanothiro / HP: https://careerbreak-lab.com/
株式会社Mentally CEO 西村創一朗
株式会社Mentallyの代表取締役CEO。1988年神奈川県生まれ。2011年に新卒に入社後、リクルートキャリア社(当時)で法人営業・新規事業・中途採用を歴任し、2017年に独立。「人材力研究会」(経済産業省)の委員を務めるほか、『複業の教科書』を出版するなど複業研究家として活動する。 その一方で、独立一年目で双極性障害を発症し、独立初年度から3年間で3度のメンタルダウンを経験。2019年以降、ようやく自身のウェルビーイングを保つセルフケアがきちんとできるようになったものの「周囲にも世の中にもメンタルで苦しんでいる人が後を絶たない現状を変えたい」という思いから2021年10月に株式会社Mentallyを創業。2025年3月にベンチャーやスタートアップなどハードな環境で働きバーンアウト・メンタルダウンした方の回復と挑戦に伴走する「リカバリーキャリア」をリリース。
◆ 詳細
日時:2025年6月23日(月) 12:00~13:00
開催場所:オンライン
◆参加方法
Peatixで本イベントに申し込む画面右の「チケットを申し込む」ボタンよりお手続きください。(無料)
本イベントはYoutubeLIVEで実施いたします。
お申込みいただいた方は、Peatixページからイベント視聴が可能です。
◆注意事項
オンライン配信のため、インターネット環境が必要です。Wi-Fi等の安定した通信環境でご参加ください。
イベントの録画・録音はご遠慮ください(主催者側で記録用に録画を行う可能性があります)。
やむを得ずプログラムの一部が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
◆主催・お問い合わせ
主催:株式会社Mentally
お問い合わせ:Peatix内メッセージ、または下記メールアドレスまでお願いいたします。
E-mail:s.n@mentally.jp
2025年06月23日 12:00 〜 06月23日 13:00
オンライン
リカバリーキャリアは、過度なハードワークを経験した方のメンタルケアとキャリア支援を行うサービスです。専門家によるカウンセリングによって心身を回復させ、 キャリアコーチングを通じて復職・転職・独立といった挑戦を支援し、次のステップへ進む無理のない道筋をあなたと共に整えます。