
イベント
立ち止まり、描きなおす。
森と古民家のアートリトリートとは
by jiwajiwa2025年09月29日(月) 20:00より
オンラインにて開催

イベント
森と古民家のアートリトリートとは
by jiwajiwa
2025年09月29日(月) 20:00より
オンラインにて開催
\\ 森のアートと古民家に出会う夜 //
慌ただしい日々の暮らしや仕事のなかで
「このままでいいのかな」と立ち止まったとき
これまでの道のりを見つめ直し
新しい可能性を描きなおすことができます
今回のむしょく大学コラボ授業では
奈良・吉野で100年以上の時を刻む古民家を舞台に
「森のARTリトリート」を手掛ける
jiwajiwa代表・松本梓さんと
神戸を拠点に活動するアートセラピスト
谷岡綾子さんをゲストにお迎えします
お二人はともにキャリアブレイクを経験し
その時間を通じて自分らしい仕事や暮らしに
出会っていかれたそうです
-
そんな松本さんが出会ったのが
吉野の山々に抱かれた古民家

築100年を超える建物を
自らの手でリノベーションしながら
森や植物とともに過ごす暮らしを育んでいます
来春のグランドオープンを前に
この秋、床と柱の修復を終えて
記念すべきプレオープンイベントとして
「森のARTリトリート」を開催予定です
jiwajiwa instgram
https://www.instagram.com/jiwajiwa.jp/
-
一方の谷岡さんは、 星野リゾートでの仕事を経て
キャリアブレイク後にネイリストに転身
現在は、ネイル施術を通して
アートセラピストの活動を続けながら
"一人ひとりのモノガタリをカタチにする"
をコンセプトに、神戸にある自身の工房にて
デザイン・ものづくり・コミュニティの
運営もされています
Atelier de Cochonnet
https://www.instagram.com/atelierdecochonnet/
株式会社サンエイ
https://www.instagram.com/design_printing_sanei.mikage/
-
今回のオンライン授業では
森と古民家が持つ
「時間の流れ」や「場の力」
非言語のコミュニケーションとしての
アートセラピーの魅力
キャリアブレイクの中で芽生えた想いと
新しい生き方へとつながるプロセス
をお二人から伺いながら
「立ち止まること」の意味を一緒に見つめ直します
「最近、自分を見失っている気がする」
「頭で考えるばかりで、心の声を聴けていない」
「自然やアートの力でリセットしたい」
そんな思いを抱える方にとって
今回の授業が、11月のリトリートへの
入り口となると同時に
日常に戻った後もふと立ち返ることのできる
“心のしおり”になるはずです
(※11月に参加できない方の参加も歓迎です)
どうぞ、森と古民家に宿る物語に耳を傾けながら
自分自身の物語を描きなおすひとときをご一緒ください
-
【授業ゲスト】
谷岡 綾子さん
Atelier de Cochonnet、株式会社サンエイ

新卒で大手リゾート再生会社にて勤務。自分らしい働き方と向き合い、2013年よりネイリストに転身。施術中の対話と傾聴によるお客さまの心のケアにより、ネイルだけでなく日常生活における行動変容にも効果があらわれることに気付く。2015年より心理学、カウンセリング、ヒーリング等をとり入れた独自のネイルサービスを展開。「1人ひとりのモノガタリをカタチにする」をコンセプトに、現在は、“たしなみ"と言う、大人の愛(学)び場やデザイン工房の運営も行っている
-
松本 梓さん
チアフル株式会社 代表取締役
和草のセルフケア jiwajiwa

大手メーカー勤務時代、全国各地を訪れるなかで、日本のローカルエリアの魅力に気づく。働き方を考えたいタイミングと重なり、地元・奈良を拠点に起業した。地域循環を生み、心身を健やかにする、和草のセルフケア品を提供している。自身を慈しむ「余白の時間」を過して、五感を研ぎ澄ませ自己対話をうながす足湯体験やワークショップなどの各種イベントも企画運営している
-
【授業ホスト】
まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事

キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://twitter.com/maxtsubuyaki
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【開催概要】
●日程:2025.9.29(月) 20:00-21:30 (19:55開場)
●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します
●定員数:30名 (※先着順)
・学生同士でもお話する時間を設けるので
周りが気にならない、静かな環境からお入りください
●参加費:むりょう
●当日スケジュール
19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10 森のARTリトリートのご紹介
20:20 ゲストトーク
「キャリアブレイクの中で芽生えた想い」
21:10 参加者同士での感想シェア / 質疑
21:30 おわりの挨拶
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:まっくす)
開催日時
2025年09月29日(月) 20:00 〜 21:30
開催場所
オンライン
定員数
30名
当日のスケジュール
19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10 森のARTリトリートのご紹介
20:20 ゲストトーク
「キャリアブレイクの中で芽生えた想い」
21:10 参加者同士での感想シェア / 質疑
21:30 おわりの挨拶
主催

暮らしのなかに、植物のちからを。⾃然の恵みがじわじわと⼼とからだに染み⼊り、整える。「わたしにやさしいひととき」を、jiwajiwa がお届けします。忙しい毎日にほんの少し、「余白の時間」を与えてくれるのは自然の恵みをたっぷりと受け、丁寧に育まれた植物素材。ふうっと一息深呼吸して、清らかな香りに包まれて。お風呂のハーブ/ 無添加石鹸 / アロマスプレー/セルフケア品 etc.

イベント
立ち止まり、描きなおす。
森と古民家のアートリトリートとは
by jiwajiwa2025年09月29日(月) 20:00より
オンラインにて開催

イベント
森と古民家のアートリトリートとは
by jiwajiwa
2025年09月29日(月) 20:00より
オンラインにて開催
\\ 森のアートと古民家に出会う夜 //
慌ただしい日々の暮らしや仕事のなかで
「このままでいいのかな」と立ち止まったとき
これまでの道のりを見つめ直し
新しい可能性を描きなおすことができます
今回のむしょく大学コラボ授業では
奈良・吉野で100年以上の時を刻む古民家を舞台に
「森のARTリトリート」を手掛ける
jiwajiwa代表・松本梓さんと
神戸を拠点に活動するアートセラピスト
谷岡綾子さんをゲストにお迎えします
お二人はともにキャリアブレイクを経験し
その時間を通じて自分らしい仕事や暮らしに
出会っていかれたそうです
-
そんな松本さんが出会ったのが
吉野の山々に抱かれた古民家

築100年を超える建物を
自らの手でリノベーションしながら
森や植物とともに過ごす暮らしを育んでいます
来春のグランドオープンを前に
この秋、床と柱の修復を終えて
記念すべきプレオープンイベントとして
「森のARTリトリート」を開催予定です
jiwajiwa instgram
https://www.instagram.com/jiwajiwa.jp/
-
一方の谷岡さんは、 星野リゾートでの仕事を経て
キャリアブレイク後にネイリストに転身
現在は、ネイル施術を通して
アートセラピストの活動を続けながら
"一人ひとりのモノガタリをカタチにする"
をコンセプトに、神戸にある自身の工房にて
デザイン・ものづくり・コミュニティの
運営もされています
Atelier de Cochonnet
https://www.instagram.com/atelierdecochonnet/
株式会社サンエイ
https://www.instagram.com/design_printing_sanei.mikage/
-
今回のオンライン授業では
森と古民家が持つ
「時間の流れ」や「場の力」
非言語のコミュニケーションとしての
アートセラピーの魅力
キャリアブレイクの中で芽生えた想いと
新しい生き方へとつながるプロセス
をお二人から伺いながら
「立ち止まること」の意味を一緒に見つめ直します
「最近、自分を見失っている気がする」
「頭で考えるばかりで、心の声を聴けていない」
「自然やアートの力でリセットしたい」
そんな思いを抱える方にとって
今回の授業が、11月のリトリートへの
入り口となると同時に
日常に戻った後もふと立ち返ることのできる
“心のしおり”になるはずです
(※11月に参加できない方の参加も歓迎です)
どうぞ、森と古民家に宿る物語に耳を傾けながら
自分自身の物語を描きなおすひとときをご一緒ください
-
【授業ゲスト】
谷岡 綾子さん
Atelier de Cochonnet、株式会社サンエイ

新卒で大手リゾート再生会社にて勤務。自分らしい働き方と向き合い、2013年よりネイリストに転身。施術中の対話と傾聴によるお客さまの心のケアにより、ネイルだけでなく日常生活における行動変容にも効果があらわれることに気付く。2015年より心理学、カウンセリング、ヒーリング等をとり入れた独自のネイルサービスを展開。「1人ひとりのモノガタリをカタチにする」をコンセプトに、現在は、“たしなみ"と言う、大人の愛(学)び場やデザイン工房の運営も行っている
-
松本 梓さん
チアフル株式会社 代表取締役
和草のセルフケア jiwajiwa

大手メーカー勤務時代、全国各地を訪れるなかで、日本のローカルエリアの魅力に気づく。働き方を考えたいタイミングと重なり、地元・奈良を拠点に起業した。地域循環を生み、心身を健やかにする、和草のセルフケア品を提供している。自身を慈しむ「余白の時間」を過して、五感を研ぎ澄ませ自己対話をうながす足湯体験やワークショップなどの各種イベントも企画運営している
-
【授業ホスト】
まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事

キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://twitter.com/maxtsubuyaki
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【開催概要】
●日程:2025.9.29(月) 20:00-21:30 (19:55開場)
●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します
●定員数:30名 (※先着順)
・学生同士でもお話する時間を設けるので
周りが気にならない、静かな環境からお入りください
●参加費:むりょう
●当日スケジュール
19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10 森のARTリトリートのご紹介
20:20 ゲストトーク
「キャリアブレイクの中で芽生えた想い」
21:10 参加者同士での感想シェア / 質疑
21:30 おわりの挨拶
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:まっくす)
開催日時
2025年09月29日(月) 20:00 〜 21:30
開催場所
オンライン
定員数
30名
当日のスケジュール
19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10 森のARTリトリートのご紹介
20:20 ゲストトーク
「キャリアブレイクの中で芽生えた想い」
21:10 参加者同士での感想シェア / 質疑
21:30 おわりの挨拶
主催

暮らしのなかに、植物のちからを。⾃然の恵みがじわじわと⼼とからだに染み⼊り、整える。「わたしにやさしいひととき」を、jiwajiwa がお届けします。忙しい毎日にほんの少し、「余白の時間」を与えてくれるのは自然の恵みをたっぷりと受け、丁寧に育まれた植物素材。ふうっと一息深呼吸して、清らかな香りに包まれて。お風呂のハーブ/ 無添加石鹸 / アロマスプレー/セルフケア品 etc.