感性がひらく1ヶ月へ宮城フォルケを語る&味わう時間NEW!

イベント

感性がひらく1ヶ月へ
宮城フォルケを語る&味わう時間

2025年12月08日(月) 20:00より

オンラインにて開催

\\ 感性がひらく学びと対話に出会う夜 //


わたしたちは
ときに「立ち止まること」を
後ろめたく感じてしまいます

でも、本当に必要なのは
未来を焦ることではなく
いまの自分の声に耳を澄ませる時間かもしれません

2025年に開講した「宮城フォルケ」は
そんな“いま”を丁寧に扱う学びの場です

- - - 

●宮城フォルケ
https://www.miyagi-folke.info/

- - -

場所は宮城県の山のふもと。
自然と人の生活がゆっくり溶け合うような土地で
1ヶ月間、年齢も背景も異なる仲間と暮らしながら
自分自身の感性や問いを取り戻す
フォルケホイスコーレ形式のプログラムです。

- - -

●フォルケホイスコーレとは

フォルケホイスコーレは
心地よい対話を中心に生き方を学べる
デンマーク発祥の大人のための学校です。

人生の中でこれからの生き方を悩んだり
見つめなおしたいときに、いったん日常を離れて
地域に留学するように滞在し
地域の人との交流や、暮らしや
そこにある自然を楽しみ
癒されそして自分らしい道を、再度歩き始める。

いわば、人生の余白をすごす場所です。

- - - 

今回、むしょく大学とのコラボ講座では
宮城フォルケの立ち上げメンバーである
伊藤さんの想いや言葉を
キャリアブレイク研究所代表・北野が
インタビュー形式で深掘りします


「なぜ、いま宮城にフォルケをつくったのか?」
「自然の中で暮らすと、人は何に気づくのか?」
「1ヶ月の学びで、どんな変化が起こるのか?」

-

後半は、参加者同士3〜4人で
ゆるやかに語り合う対話セッション

テーマは
「1ヶ月、どんな“生活”をしてみたいですか?」

自分の感覚や生活をていねいに
振り返る問いを予定しています

難しい準備は不要。
話しても、聞くだけでも大丈夫です

キャリアブレイク中の方はもちろん
これから立ち止まろうとしている方
宮城フォルケに興味がある方にもおすすめの時間です

自然に囲まれた1ヶ月の学びをイメージしながら
まずは「いまの自分」と向き合う
小さな一歩をご一緒しましょう

みなさんのご参加、お待ちしています

-

【授業ゲスト】

伊藤 理恵 | いとう りえ
宮城フォルケ運営委員会 代表 / (株)スリーデイズ 代表取締役
プロコーチ・カウンセラー・ワークショップファシリテーター



企業人材育成のスペシャリスト。同志社大学卒 大手製造業での人事の経験を経て海外へ。日系企業の人事組織コンサルティングを経験。2017年株式会社スリーデイズを設立。起業支援、人材育成、地域づくりを行っている。2021年フォルケホイスコーレの考え方をベースとしたJIBUNHOJSKOLE(4カ月コース)開講。2022年、宮城にフォルケホイスコーレを立ち上げる目的で宮城フォルケ運営委員会を立ち上げた。北欧の教育手法を取り入れた、教育プログラムの開発を行っている

https://www.miyagi-folke.info/

-

【インタビュアー】

北野 貴大 | きたの たかひろ
一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表
大阪公立大学大学院 経営学研究科 特別研究員



大阪市立大学大学院で修士課程(建築学)を修了し、新卒でJR西日本グループに入社。「ルクア大阪」をはじめとするデパートプロデューサーとして従事。その後、2022年に退職し、人生と社会を俯瞰し見つめ直す欧州文化「キャリアブレイク」をテーマに一般社団法人を設立。調査研究を通して、キャリアブレイクのポータルサイトの運営、企業や自治体など働き方改革や働くリズムのアップデート支援を行う。著書に『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』(KADOKAWA)、『キャリアブレイク ー手放すことはブランクではないー』(千倉書房)。

X | HP

-

【授業ホスト】

まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事



キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://x.com/maxtsubuyaki

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【開催概要】

●日程:2025.12.8(月) 20:00-22:00 (19:55開場)

●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します

●定員数:30名 (※先着順)

●参加費:むりょう

●当日スケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:15 宮城フォルケ伊藤さんインタビュー
   「フォルケホイスコーレとキャリアブレイク」
21:00 参加者を交えたダイアログ
21:50 チェックアウト
22:00 おわりの挨拶

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:まっくす)

開催日時

2025年12月08日(月) 20:00 22:00

開催場所

オンライン

定員数

30

当日のスケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:15 宮城フォルケ伊藤さんインタビュー
   「フォルケホイスコーレとキャリアブレイク」
21:00 参加者を交えたダイアログ
21:50 チェックアウト
22:00 おわりの挨拶

主催

宮城フォルケホイスコーレ

宮城県にはじめてのフォルケホイスコーレが誕生します。

フォルケホイスコーレは、心地よい対話を中心に生き方を学べる、デンマーク発祥の大人のための学校です。人生の中でこれからの生き方を悩んだり、見つめなおしたいときに、いったん日常を離れて、地域に留学するように滞在し、地域の人との交流や、暮らしや、そこにある自然を楽しみ、癒されそして自分らしい道を、再度歩き始める。いわば、人生の余白をすごす場所です。

感性がひらく1ヶ月へ宮城フォルケを語る&味わう時間NEW!

イベント

感性がひらく1ヶ月へ
宮城フォルケを語る&味わう時間

2025年12月08日(月) 20:00より

オンラインにて開催

\\ 感性がひらく学びと対話に出会う夜 //


わたしたちは
ときに「立ち止まること」を
後ろめたく感じてしまいます

でも、本当に必要なのは
未来を焦ることではなく
いまの自分の声に耳を澄ませる時間かもしれません

2025年に開講した「宮城フォルケ」は
そんな“いま”を丁寧に扱う学びの場です

- - - 

●宮城フォルケ
https://www.miyagi-folke.info/

- - -

場所は宮城県の山のふもと。
自然と人の生活がゆっくり溶け合うような土地で
1ヶ月間、年齢も背景も異なる仲間と暮らしながら
自分自身の感性や問いを取り戻す
フォルケホイスコーレ形式のプログラムです。

- - -

●フォルケホイスコーレとは

フォルケホイスコーレは
心地よい対話を中心に生き方を学べる
デンマーク発祥の大人のための学校です。

人生の中でこれからの生き方を悩んだり
見つめなおしたいときに、いったん日常を離れて
地域に留学するように滞在し
地域の人との交流や、暮らしや
そこにある自然を楽しみ
癒されそして自分らしい道を、再度歩き始める。

いわば、人生の余白をすごす場所です。

- - - 

今回、むしょく大学とのコラボ講座では
宮城フォルケの立ち上げメンバーである
伊藤さんの想いや言葉を
キャリアブレイク研究所代表・北野が
インタビュー形式で深掘りします


「なぜ、いま宮城にフォルケをつくったのか?」
「自然の中で暮らすと、人は何に気づくのか?」
「1ヶ月の学びで、どんな変化が起こるのか?」

-

後半は、参加者同士3〜4人で
ゆるやかに語り合う対話セッション

テーマは
「1ヶ月、どんな“生活”をしてみたいですか?」

自分の感覚や生活をていねいに
振り返る問いを予定しています

難しい準備は不要。
話しても、聞くだけでも大丈夫です

キャリアブレイク中の方はもちろん
これから立ち止まろうとしている方
宮城フォルケに興味がある方にもおすすめの時間です

自然に囲まれた1ヶ月の学びをイメージしながら
まずは「いまの自分」と向き合う
小さな一歩をご一緒しましょう

みなさんのご参加、お待ちしています

-

【授業ゲスト】

伊藤 理恵 | いとう りえ
宮城フォルケ運営委員会 代表 / (株)スリーデイズ 代表取締役
プロコーチ・カウンセラー・ワークショップファシリテーター



企業人材育成のスペシャリスト。同志社大学卒 大手製造業での人事の経験を経て海外へ。日系企業の人事組織コンサルティングを経験。2017年株式会社スリーデイズを設立。起業支援、人材育成、地域づくりを行っている。2021年フォルケホイスコーレの考え方をベースとしたJIBUNHOJSKOLE(4カ月コース)開講。2022年、宮城にフォルケホイスコーレを立ち上げる目的で宮城フォルケ運営委員会を立ち上げた。北欧の教育手法を取り入れた、教育プログラムの開発を行っている

https://www.miyagi-folke.info/

-

【インタビュアー】

北野 貴大 | きたの たかひろ
一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表
大阪公立大学大学院 経営学研究科 特別研究員



大阪市立大学大学院で修士課程(建築学)を修了し、新卒でJR西日本グループに入社。「ルクア大阪」をはじめとするデパートプロデューサーとして従事。その後、2022年に退職し、人生と社会を俯瞰し見つめ直す欧州文化「キャリアブレイク」をテーマに一般社団法人を設立。調査研究を通して、キャリアブレイクのポータルサイトの運営、企業や自治体など働き方改革や働くリズムのアップデート支援を行う。著書に『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』(KADOKAWA)、『キャリアブレイク ー手放すことはブランクではないー』(千倉書房)。

X | HP

-

【授業ホスト】

まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事



キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://x.com/maxtsubuyaki

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【開催概要】

●日程:2025.12.8(月) 20:00-22:00 (19:55開場)

●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します

●定員数:30名 (※先着順)

●参加費:むりょう

●当日スケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:15 宮城フォルケ伊藤さんインタビュー
   「フォルケホイスコーレとキャリアブレイク」
21:00 参加者を交えたダイアログ
21:50 チェックアウト
22:00 おわりの挨拶

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:まっくす)

開催日時

2025年12月08日(月) 20:00 22:00

開催場所

オンライン

定員数

30

当日のスケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:15 宮城フォルケ伊藤さんインタビュー
   「フォルケホイスコーレとキャリアブレイク」
21:00 参加者を交えたダイアログ
21:50 チェックアウト
22:00 おわりの挨拶

主催

宮城フォルケホイスコーレ

宮城県にはじめてのフォルケホイスコーレが誕生します。

フォルケホイスコーレは、心地よい対話を中心に生き方を学べる、デンマーク発祥の大人のための学校です。人生の中でこれからの生き方を悩んだり、見つめなおしたいときに、いったん日常を離れて、地域に留学するように滞在し、地域の人との交流や、暮らしや、そこにある自然を楽しみ、癒されそして自分らしい道を、再度歩き始める。いわば、人生の余白をすごす場所です。