キャリアブレイクを文化に。
社会のリズムをアップデート。

人口約4,200人の小さな町で くらす ためす きづく。大人の山留学説明会#02by 島根県美郷町

イベント

人口約4,200人の小さな町で
くらす ためす きづく。
大人の山留学説明会#02
by 島根県美郷町【アーカイブ】

2025年01月09日 20:00より
zoomにて開催


\\ 島根県の4,200人の小さな町で暮らし働く1年間 //


島根県のほぼ中央に位置する
美郷町(みさとちょう)


人口約4,200人の小さな町ですが
そこには雄大な山々に広がる雲海
町を貫流する江の川
空を見上げれば満天の星空と
豊かな自然が広がっています

一方で、鉄道はありません
公共交通機関は1日に数本のバスのみ
娯楽施設も商業施設もありません
少子高齢化などの社会課題も
顕在化しています


「え、なんて不便なんだ!」と
思うかもしれないけれど
「課題がたくさんあるからこそ
できることがたくさんある」と
まちのみなさんは語ります


今回は、そんな美郷町が行っている
若者と田舎を繋ぐ「大人の山留学」との
コラボ授業の開催です

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

くらす ためす きづく。「大人の山留学」
https://www.shimanemisato.com/yamaryugaku

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

都市部に住む若い人たちが
美郷町での暮らしや仕事に挑戦しながら
1年間の田舎暮らしができる
就労型移住体験制度のご紹介です
(※お給料を頂きながら暮らせます)


いま暮らしている場所と少し違う環境で
まちで暮らし働く人たちと出会い
1年間「まちのしごと」に携わりながら
キャリアブレイク期間を過ごしてみる


「1年間、違う場所で暮らすのもいいかも」
「日本の田舎で暮らしながら過ごしてみたい」
「まちの色んな人たちと出会いながら働いてみたい」


そんなユニークな体験が準備されているそう!

当日は、大人の山留学のご担当の皆さんと
(とても気さくでお元気で優しいみなさん!)
大人の山留学経験後に、美郷町で働き始めた方に
お話を伺いながら、その面白さに迫ります!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

●来年度の募集プロジェクトはこちら
https://www.shimanemisato.com/project

1.「カヌー振興」プロジェクト
2.「バリ島交流」プロジェクト
3.「ふるさと納税」プロジェクト

●募集人数 3名

●留学期間 採用日より1年間
2025年4月1日〜採用開始
※採用開始日については相談可能
※最大2年延長可能です

●募集条件
(1)年齢 概ね20歳から29歳の方(学生も可)
(2)性別 問いません。
(3)居住地要件(現在お住まいの住所地)
 3大都市圏内の都市地域、政令指定都市のうち
 特別交付税措置の地域要件に該当する地域に住所を有し
 採用後、美郷町に住民票を異動することができる方。

●月額220,000円(年間2,640,000円)
 ※その他活動経費予算もあります

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

※上記募集条件に関係なく
授業にはどなたでもご参加いただけます


【授業ゲスト】

倉橋秀成(くらはし しゅうせい)/しゅうせい
美郷町役場美郷暮らし推進課


大人の山留学事務局。美郷町役場美郷暮らし推進課勤務。大人の山留学の事務局になって日は浅いが、新しい学びを積極的に吸収中。韓国アイドルにやたら詳しい

-

高橋友也(たかはし ともや)/ともちん
美郷町役場美郷暮らし推進課


大人の山留学事務局。美郷町役場美郷暮らし推進課勤務。予算管理や事務処理能力に長けているが、手先は壊滅的に不器用。趣味はランニング
とキャンプ

-

竹下昌輝(たけした まさき)/まさき
美郷町教育委員会


大人の山留学事務局。美郷町教育委員会勤務。昨年度まで美郷暮らし推進課で勤務し、大人の山留学を設立。アイデアを出すこととコミュニケーションが得意。自宅では10鉢以上の観葉植物を育てている

-

佐藤悠(さとう ゆたか)/ゆたか
美郷町役場情報・未来技術戦略課


大人の山留学事務局。美郷町役場情報未来・技術戦略課勤務。大人の山留学生OB。留学期間中に身に付けたホームページ作成や運用スキルを活かす。趣味は畑仕事とサッカー。今年の正月は、地元宮崎で凧揚げを楽しむ予定


-

<授業ホスト>

まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事


キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://twitter.com/maxtsubuyaki


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

【開催概要】

●日程:2025.1.9(木) 20:00-21:30 (19:55開場)
    ※上記日程が難しい方向けに1/9(木)夜にも開催予定あり

●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します

●定員数:30名 (※カメラONでの参加推奨)

●参加費:むりょう

●当日スケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10  島根県美郷町ってどんなところ?
      くらす ためす きづく。「大人の山留学」とは?
21:00  参加者を交えた座談会
21:30  おわりの挨拶 / 終了

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:まっくす)
MAIL: info@careerbreak-lab.org

こちらのイベントは開催終了いたしました。

これから参加できる一覧を見る ▶︎

開催日時

2025年01月09日 20:0021:30

開催場所

zoom

定員数

30

当日のスケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10  島根県美郷町ってどんなところ?
      くらす ためす きづく。「大人の山留学」とは?
21:00  参加者を交えた座談会
21:30  おわりの挨拶 / 終了

主催

大人の山留学 by 島根県美郷町

「大人の山留学」は都市部に住む若者が美郷町での暮らしやプロジェクトに挑戦しながら田舎暮らしができる、就労型移住体験制度です。美郷町は令和5年4月から、「大人の山留学」をスタートし、都市部に住む若者と美郷町が共に成長していく新たな地域づくりに取り組んでいます。「新しい暮らしに挑戦してみたい」「現状に不満はないけど、このままでいいのか不安に感じる」そんなあなたの挑戦を美郷町は応援します。地方移住をライトに。若者と田舎を繋ぐ「大人の山留学」美郷町で暮らしてみませんか。ここでの暮らしの中で、新たな発見や仲間に出会えるはずです。あなたのアイデアで美郷町を変えられます。1年間、美郷町での仕事と暮らしを楽しみながら、新たな環境で挑戦してみたい方のご応募をお待ちしています。

人口約4,200人の小さな町で くらす ためす きづく。大人の山留学説明会#02by 島根県美郷町

イベント

人口約4,200人の小さな町で
くらす ためす きづく。
大人の山留学説明会#02
by 島根県美郷町【アーカイブ】

2025年01月09日 20:00より
zoomにて開催


\\ 島根県の4,200人の小さな町で暮らし働く1年間 //


島根県のほぼ中央に位置する
美郷町(みさとちょう)


人口約4,200人の小さな町ですが
そこには雄大な山々に広がる雲海
町を貫流する江の川
空を見上げれば満天の星空と
豊かな自然が広がっています

一方で、鉄道はありません
公共交通機関は1日に数本のバスのみ
娯楽施設も商業施設もありません
少子高齢化などの社会課題も
顕在化しています


「え、なんて不便なんだ!」と
思うかもしれないけれど
「課題がたくさんあるからこそ
できることがたくさんある」と
まちのみなさんは語ります


今回は、そんな美郷町が行っている
若者と田舎を繋ぐ「大人の山留学」との
コラボ授業の開催です

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

くらす ためす きづく。「大人の山留学」
https://www.shimanemisato.com/yamaryugaku

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

都市部に住む若い人たちが
美郷町での暮らしや仕事に挑戦しながら
1年間の田舎暮らしができる
就労型移住体験制度のご紹介です
(※お給料を頂きながら暮らせます)


いま暮らしている場所と少し違う環境で
まちで暮らし働く人たちと出会い
1年間「まちのしごと」に携わりながら
キャリアブレイク期間を過ごしてみる


「1年間、違う場所で暮らすのもいいかも」
「日本の田舎で暮らしながら過ごしてみたい」
「まちの色んな人たちと出会いながら働いてみたい」


そんなユニークな体験が準備されているそう!

当日は、大人の山留学のご担当の皆さんと
(とても気さくでお元気で優しいみなさん!)
大人の山留学経験後に、美郷町で働き始めた方に
お話を伺いながら、その面白さに迫ります!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

●来年度の募集プロジェクトはこちら
https://www.shimanemisato.com/project

1.「カヌー振興」プロジェクト
2.「バリ島交流」プロジェクト
3.「ふるさと納税」プロジェクト

●募集人数 3名

●留学期間 採用日より1年間
2025年4月1日〜採用開始
※採用開始日については相談可能
※最大2年延長可能です

●募集条件
(1)年齢 概ね20歳から29歳の方(学生も可)
(2)性別 問いません。
(3)居住地要件(現在お住まいの住所地)
 3大都市圏内の都市地域、政令指定都市のうち
 特別交付税措置の地域要件に該当する地域に住所を有し
 採用後、美郷町に住民票を異動することができる方。

●月額220,000円(年間2,640,000円)
 ※その他活動経費予算もあります

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

※上記募集条件に関係なく
授業にはどなたでもご参加いただけます


【授業ゲスト】

倉橋秀成(くらはし しゅうせい)/しゅうせい
美郷町役場美郷暮らし推進課


大人の山留学事務局。美郷町役場美郷暮らし推進課勤務。大人の山留学の事務局になって日は浅いが、新しい学びを積極的に吸収中。韓国アイドルにやたら詳しい

-

高橋友也(たかはし ともや)/ともちん
美郷町役場美郷暮らし推進課


大人の山留学事務局。美郷町役場美郷暮らし推進課勤務。予算管理や事務処理能力に長けているが、手先は壊滅的に不器用。趣味はランニング
とキャンプ

-

竹下昌輝(たけした まさき)/まさき
美郷町教育委員会


大人の山留学事務局。美郷町教育委員会勤務。昨年度まで美郷暮らし推進課で勤務し、大人の山留学を設立。アイデアを出すこととコミュニケーションが得意。自宅では10鉢以上の観葉植物を育てている

-

佐藤悠(さとう ゆたか)/ゆたか
美郷町役場情報・未来技術戦略課


大人の山留学事務局。美郷町役場情報未来・技術戦略課勤務。大人の山留学生OB。留学期間中に身に付けたホームページ作成や運用スキルを活かす。趣味は畑仕事とサッカー。今年の正月は、地元宮崎で凧揚げを楽しむ予定


-

<授業ホスト>

まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事


キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://twitter.com/maxtsubuyaki


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

【開催概要】

●日程:2025.1.9(木) 20:00-21:30 (19:55開場)
    ※上記日程が難しい方向けに1/9(木)夜にも開催予定あり

●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します

●定員数:30名 (※カメラONでの参加推奨)

●参加費:むりょう

●当日スケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10  島根県美郷町ってどんなところ?
      くらす ためす きづく。「大人の山留学」とは?
21:00  参加者を交えた座談会
21:30  おわりの挨拶 / 終了

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:まっくす)
MAIL: info@careerbreak-lab.org

こちらのイベントは開催終了いたしました。

これから参加できる一覧を見る ▶︎

開催日時

2025年01月09日 20:0021:30

開催場所

zoom

定員数

30

当日のスケジュール

19:55 開場
20:00 はじまりの挨拶 / チェックイン
20:10  島根県美郷町ってどんなところ?
      くらす ためす きづく。「大人の山留学」とは?
21:00  参加者を交えた座談会
21:30  おわりの挨拶 / 終了

主催

大人の山留学 by 島根県美郷町

「大人の山留学」は都市部に住む若者が美郷町での暮らしやプロジェクトに挑戦しながら田舎暮らしができる、就労型移住体験制度です。美郷町は令和5年4月から、「大人の山留学」をスタートし、都市部に住む若者と美郷町が共に成長していく新たな地域づくりに取り組んでいます。「新しい暮らしに挑戦してみたい」「現状に不満はないけど、このままでいいのか不安に感じる」そんなあなたの挑戦を美郷町は応援します。地方移住をライトに。若者と田舎を繋ぐ「大人の山留学」美郷町で暮らしてみませんか。ここでの暮らしの中で、新たな発見や仲間に出会えるはずです。あなたのアイデアで美郷町を変えられます。1年間、美郷町での仕事と暮らしを楽しみながら、新たな環境で挑戦してみたい方のご応募をお待ちしています。