
イベント
むしょく大学 オープンデイ
「やってみたい」を持ち寄る
学生のための時間2025年09月25日(木) 09:30より
オンラインにて開催

イベント
「やってみたい」を持ち寄る
学生のための時間
2025年09月25日(木) 09:30より
オンラインにて開催
\ むしょく大学オープンデイを初開催 /
むしょく大学の学生さんの中には
「ちょっとやってみたいことがある」
「こんな授業や時間があったらいいな」
「このテーマで集まって話したい」
いろんなやってみたいが溢れていて
でも、なかなか募集するのも難しさを感じる
そんな声を聞くことがありました
-
そこで、今回は『オープンデイ』と称して
そんな「やってみたいな」を持ち寄って
やってみたい人が持ち寄った企画を
興味がある人が集まって参加する
そんな時間を作ってみたいと思います
-
<当日の進め方>
・まずはチェックイン(15分程度)
集まった学生さん同士で、その日の気分や参加した理由を
簡単に言葉にしながら、まずはリラックスします
・「やってみたい」を募る時間(15分程度)
学生さんの中で「〇〇なテーマで話したい」とか
「〇〇をみんなとやってみたい」「〇〇作戦会議したい」と
いくつかの「やってみたいルーム」を募ります
・それぞれが興味あるルームへ移動(90分程度)
30-90分ほど、それぞれに気になるルームを選んで
同じ関心がある人たちと過ごすことができます!
途中でお部屋を変わってみるのもOKだし
「やってみたい」を提案した人だって
気になるものがあれば移動もOKです
・「やってみてどうだった?」をシェア(15分程度)
それぞれ「やってみたい」を掲げたみなさんに
実際にやってみてどんなことが起こったのかや
いまどんな気持ちかを伺っていきます!
・チェックアウト(15分程度)
参加した学生さんそれぞれが、参加してみての感想や
次やってみたいことなどをシェアして解散!
-
さてさて、そんな初めて開催のオープンデイ。
なんだかピンときた人は、この機会に是非ご参加ください!
-
<オープンデイホスト>
まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事
キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://twitter.com/maxtsubuyaki
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【開催概要】
●日程:2025.9.25(木) 9:30-12:00 (9:25開場)
●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します
●定員数:なし ※可能であればマイクONでご参加ください
●参加費:むりょう
●当日スケジュール
9:25 開場
9:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
9:45 「やってみたい」提案の募集
10:00 「やってみたいルーム」体験時間
11:30 やってみてどうだったシェアタイム
11:45 おわりの挨拶 / チェックアウト
12:00終了
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:東)
むしょく大学が主催するイベントの参加には、
むしょく大学の学生登録(無料)が必要です。
開催日時
2025年09月25日(木) 09:30 〜 12:00
開催場所
オンライン
当日のスケジュール
9:25 開場
9:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
9:45 「やってみたい」提案の募集
10:00 「やってみたいルーム」体験時間
11:30 やってみてどうだったシェアタイム
11:45 おわりの挨拶 / チェックアウト
12:00終了
主催

むしょく大学では一時的な離職/休職期間を、欧州発祥の文化である「キャリアブレイク」と捉え、キャリアブレイク中の方がつどい、共に活動できる授業やおしゃべりを通じた学びあいの場を運営しています。

イベント
むしょく大学 オープンデイ
「やってみたい」を持ち寄る
学生のための時間2025年09月25日(木) 09:30より
オンラインにて開催

イベント
「やってみたい」を持ち寄る
学生のための時間
2025年09月25日(木) 09:30より
オンラインにて開催
\ むしょく大学オープンデイを初開催 /
むしょく大学の学生さんの中には
「ちょっとやってみたいことがある」
「こんな授業や時間があったらいいな」
「このテーマで集まって話したい」
いろんなやってみたいが溢れていて
でも、なかなか募集するのも難しさを感じる
そんな声を聞くことがありました
-
そこで、今回は『オープンデイ』と称して
そんな「やってみたいな」を持ち寄って
やってみたい人が持ち寄った企画を
興味がある人が集まって参加する
そんな時間を作ってみたいと思います
-
<当日の進め方>
・まずはチェックイン(15分程度)
集まった学生さん同士で、その日の気分や参加した理由を
簡単に言葉にしながら、まずはリラックスします
・「やってみたい」を募る時間(15分程度)
学生さんの中で「〇〇なテーマで話したい」とか
「〇〇をみんなとやってみたい」「〇〇作戦会議したい」と
いくつかの「やってみたいルーム」を募ります
・それぞれが興味あるルームへ移動(90分程度)
30-90分ほど、それぞれに気になるルームを選んで
同じ関心がある人たちと過ごすことができます!
途中でお部屋を変わってみるのもOKだし
「やってみたい」を提案した人だって
気になるものがあれば移動もOKです
・「やってみてどうだった?」をシェア(15分程度)
それぞれ「やってみたい」を掲げたみなさんに
実際にやってみてどんなことが起こったのかや
いまどんな気持ちかを伺っていきます!
・チェックアウト(15分程度)
参加した学生さんそれぞれが、参加してみての感想や
次やってみたいことなどをシェアして解散!
-
さてさて、そんな初めて開催のオープンデイ。
なんだかピンときた人は、この機会に是非ご参加ください!
-
<オープンデイホスト>
まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事
キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://twitter.com/maxtsubuyaki
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【開催概要】
●日程:2025.9.25(木) 9:30-12:00 (9:25開場)
●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します
●定員数:なし ※可能であればマイクONでご参加ください
●参加費:むりょう
●当日スケジュール
9:25 開場
9:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
9:45 「やってみたい」提案の募集
10:00 「やってみたいルーム」体験時間
11:30 やってみてどうだったシェアタイム
11:45 おわりの挨拶 / チェックアウト
12:00終了
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【主催・企画運営】
一般社団法人キャリアブレイク研究所 (担当:東)
むしょく大学が主催するイベントの参加には、
むしょく大学の学生登録(無料)が必要です。
開催日時
2025年09月25日(木) 09:30 〜 12:00
開催場所
オンライン
当日のスケジュール
9:25 開場
9:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
9:45 「やってみたい」提案の募集
10:00 「やってみたいルーム」体験時間
11:30 やってみてどうだったシェアタイム
11:45 おわりの挨拶 / チェックアウト
12:00終了
主催

むしょく大学では一時的な離職/休職期間を、欧州発祥の文化である「キャリアブレイク」と捉え、キャリアブレイク中の方がつどい、共に活動できる授業やおしゃべりを通じた学びあいの場を運営しています。