%20(71).png)
イベント
こんな時代だからこそ
アートでアプローチする
セルフアウェアネス体験授業
by MY genius2025年10月22日(水) 19:30より
オンラインにて開催
%20(71).png)
イベント
アートでアプローチする
セルフアウェアネス体験授業
by MY genius
2025年10月22日(水) 19:30より
オンラインにて開催
\\ 正解のない時代を生きるために //
SNSの普及によって
評価や肩書きに縛られやすく
そこにVUCA時代、AI時代など
じぶんの輪郭を掴んでいなければ
今まで以上に生きづらい時代が到来しています
いまや「正解のない時代」と言われ
スキルや強みなどの表面的な自己理解だけでは
自分らしさを保つのが難しい場面も少なくありません
だからこそ、いま必要なことが
「セルフアウェアネス(自己認識)」
- 自分の本音や本心、内的な動機とつながり直すこと
この授業では
障害福祉の現場で培ったメソッドを活かし
誰もが安心して個性をひらける場をつくってきた
株式会社すみなすが提供する
「MY genius DOJO」をベースに
アートを通じた没入型の体験を行います
粘土やドローイングといった
非言語的なアプローチによって
自分でも気づかなかった感情や願いが
自然に立ち上がり
日々の暮らしや働き方に
新しい色彩をもたらすかもしれません
肩の力を抜いて
遊ぶように
自分と向き合う時間
「本当は、自分はどう在りたいのか?」
立ち止まっている“いま”だからこそ
じっくりと自分に向き合い
新しい可能性を描きなおす
そんな時間を過ごしてみませんか?
-
【授業ゲスト】
西村史彦|ふーみん
株式会社すみなす 代表取締役

「生きづらさを面白さに転換する」を掲げ、アート×身体性×対話の独自メソッドで人のユニークネスを開く活動を展開。 大学中退、カナダでの音楽活動、アトツギからの逃走など自身が感じてきた生きづらさを原体験に、アート特化型就労支援サービス「GENIUS」を創業。 現在は、オンラインアート道場「MY genius DOJO」、企業に向けた自律創造型人材育成プログラム「OUR genius」など、誰もが自己表現できるアートプログラムを展開している。 ユーモアと安心感ある場づくりに定評があり、「一生笑って、一生ふざけて、一生遊ぶ」が信条。 2022年「J-Startup KYUSHU」選定、2024年「Forbes JAPAN NEXT100」選出。2025年には、文部科学省より「アントレプレナーシップ推進大使」に任命される。 Podcast番組『We are GENIUS ! 』、『テキトーク!』も配信中。
https://suminasu.jp/
-
【授業ホスト】
まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事

キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://x.com/maxtsubuyaki
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【開催概要】
●日程:2025.10.22(水) 19:30-21:30 (19:25開場)
●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します
●定員数:30名 (※先着順)
・学生同士でもお話する時間を設けるので
周りが気にならない、静かな環境からお入りください
●参加費:むりょう
●準備するもの:
●当日スケジュール
19:25 開場
19:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
19:40 株式会社すみなす、MY geniusのご紹介
19:50 ワークショップ
「アートワークとリフレクション」
21:20 チェックアウト
21:30 おわりの挨拶
開催日時
2025年10月22日(水) 19:30 〜 21:30
開催場所
オンライン
定員数
30名
当日のスケジュール
19:25 開場
19:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
19:40 株式会社すみなす、MY geniusのご紹介
19:50 ワークショップ
「アートワークとリフレクション」
21:20 チェックアウト
21:30 おわりの挨拶
主催

MY geniusは、誰もが持つ“天才性”や”創造性”を開放し、自分らしく生きる力を育むアートコーチングプログラムです。誰でも、いつでも、どこででも参加できる月額制のオンラインアート道場「MY genius DOJO」、合宿型アートリトリート「MY genius camp」の2つのプログラムで構成され、自己理解・自己表現・自己統合をアートの力で促します。表現を通じて“生きづらさ”を“面白さ”へと転換し、個性が輝くコミュニティの中で、本当のじぶんに出会う体験を提供します。
%20(71).png)
イベント
こんな時代だからこそ
アートでアプローチする
セルフアウェアネス体験授業
by MY genius2025年10月22日(水) 19:30より
オンラインにて開催
%20(71).png)
イベント
アートでアプローチする
セルフアウェアネス体験授業
by MY genius
2025年10月22日(水) 19:30より
オンラインにて開催
\\ 正解のない時代を生きるために //
SNSの普及によって
評価や肩書きに縛られやすく
そこにVUCA時代、AI時代など
じぶんの輪郭を掴んでいなければ
今まで以上に生きづらい時代が到来しています
いまや「正解のない時代」と言われ
スキルや強みなどの表面的な自己理解だけでは
自分らしさを保つのが難しい場面も少なくありません
だからこそ、いま必要なことが
「セルフアウェアネス(自己認識)」
- 自分の本音や本心、内的な動機とつながり直すこと
この授業では
障害福祉の現場で培ったメソッドを活かし
誰もが安心して個性をひらける場をつくってきた
株式会社すみなすが提供する
「MY genius DOJO」をベースに
アートを通じた没入型の体験を行います
粘土やドローイングといった
非言語的なアプローチによって
自分でも気づかなかった感情や願いが
自然に立ち上がり
日々の暮らしや働き方に
新しい色彩をもたらすかもしれません
肩の力を抜いて
遊ぶように
自分と向き合う時間
「本当は、自分はどう在りたいのか?」
立ち止まっている“いま”だからこそ
じっくりと自分に向き合い
新しい可能性を描きなおす
そんな時間を過ごしてみませんか?
-
【授業ゲスト】
西村史彦|ふーみん
株式会社すみなす 代表取締役

「生きづらさを面白さに転換する」を掲げ、アート×身体性×対話の独自メソッドで人のユニークネスを開く活動を展開。 大学中退、カナダでの音楽活動、アトツギからの逃走など自身が感じてきた生きづらさを原体験に、アート特化型就労支援サービス「GENIUS」を創業。 現在は、オンラインアート道場「MY genius DOJO」、企業に向けた自律創造型人材育成プログラム「OUR genius」など、誰もが自己表現できるアートプログラムを展開している。 ユーモアと安心感ある場づくりに定評があり、「一生笑って、一生ふざけて、一生遊ぶ」が信条。 2022年「J-Startup KYUSHU」選定、2024年「Forbes JAPAN NEXT100」選出。2025年には、文部科学省より「アントレプレナーシップ推進大使」に任命される。 Podcast番組『We are GENIUS ! 』、『テキトーク!』も配信中。
https://suminasu.jp/
-
【授業ホスト】
まっくす / むしょく大学 運営事務局
一般社団法人キャリアブレイク研究所 理事

キャリアブレイク研究所理事。一時的な離職や休職を肯定的に捉えるキャリアブレイクを文化にする活動に取り組む。むしょく大学運営メンバーとの時間が癒しと刺激。現在は、愛知県岡崎市で妻と娘と3人暮らししながら、まちづくりのお仕事や大学講師、NPO理事をしている。「ワクワクの種を配るひと」
https://x.com/maxtsubuyaki
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【開催概要】
●日程:2025.10.22(水) 19:30-21:30 (19:25開場)
●開催方法:オンラインzoomを利用 ※参加URLは申込後に共有します
●定員数:30名 (※先着順)
・学生同士でもお話する時間を設けるので
周りが気にならない、静かな環境からお入りください
●参加費:むりょう
●準備するもの:
●当日スケジュール
19:25 開場
19:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
19:40 株式会社すみなす、MY geniusのご紹介
19:50 ワークショップ
「アートワークとリフレクション」
21:20 チェックアウト
21:30 おわりの挨拶
開催日時
2025年10月22日(水) 19:30 〜 21:30
開催場所
オンライン
定員数
30名
当日のスケジュール
19:25 開場
19:30 はじまりの挨拶 / チェックイン
19:40 株式会社すみなす、MY geniusのご紹介
19:50 ワークショップ
「アートワークとリフレクション」
21:20 チェックアウト
21:30 おわりの挨拶
主催

MY geniusは、誰もが持つ“天才性”や”創造性”を開放し、自分らしく生きる力を育むアートコーチングプログラムです。誰でも、いつでも、どこででも参加できる月額制のオンラインアート道場「MY genius DOJO」、合宿型アートリトリート「MY genius camp」の2つのプログラムで構成され、自己理解・自己表現・自己統合をアートの力で促します。表現を通じて“生きづらさ”を“面白さ”へと転換し、個性が輝くコミュニティの中で、本当のじぶんに出会う体験を提供します。