キャリアブレイクを文化に。
社会のリズムをアップデート。
イベント
2025年04月13日 13:00より
心の休憩処 engawa(千葉県)にて開催
「キャリアブレイク」という言葉をご存知の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?(私は恥ずかしながら全く知りませんでした🥺)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆キャリアブレイクとは
キャリアブレイクは「離職・休職などを通じて
一時的に雇用から離れ、人生と社会を見つめ直す期間」のことを指します。造語ではなく、欧州では一般的な文化で、旅、留学、自主的な挑戦、勉強やトレーニング、休養、療養、出産、子育て、家族のケアなど、過ごし方は様々です。
(キャリアブレイク研究所HPより引用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜
休職、離職をネガティブに捉えてしまう方は少なくないと思いますが、(パワハラやメンタル不調が原因の場合は特に…)
次に進むための「立ち止まる」期間と捉えると、多くの方にとっても必要なものなのではないかと感じます。
今回、日本でキャリアブレイクの文化を広めるために活動されている
キャリアブレイク研究所の代表北野さんとご縁がつながり、イベントを開催していただけることになりました。
私自身も、過去に転職を繰り返したり休職したりして、キャリアブレイクを経て、今の働き方に落ち着いています。
今回は恐縮ながら対談もさせていただきます…🥹
後半は対話のじかんも多めに取っていますので、参加されるみなさんとキャリアブレイクについてより深めることができたら嬉しいです。
◯こんな方へ届きますように◯
働き方について悩みを抱えている方
キャリアブレイクという言葉に興味がある方
休職・離職中の方、休職・離職を考えている方
日々もやもやを感じている方
日時:4/13(日)13時〜15時
場所:心の休憩処engawa
定員:7名(満席🈵)
参加費:2,500円〜(engawaサポート料金含む)
2025年04月13日 13:00 〜 04月13日 15:00
心の休憩処 engawa
千葉県我孫子市寿1-11-10
7名
「精神疾患と共に生きる人へ病院以外の居場所とケアを」
メンタル不調で生きることに難しさを感じている方や影響を受ける周りの方へ向けて、森や平屋のおうち、オンラインで場を開いています。
空間(開放的な縁側のある懐かしい平屋)と人(友人のような専門家や当事者)の力で、生きづらさを抱えた方がひと休みできますように。
イベント
2025年04月13日 13:00より
心の休憩処 engawa(千葉県)にて開催
「キャリアブレイク」という言葉をご存知の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?(私は恥ずかしながら全く知りませんでした🥺)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆キャリアブレイクとは
キャリアブレイクは「離職・休職などを通じて
一時的に雇用から離れ、人生と社会を見つめ直す期間」のことを指します。造語ではなく、欧州では一般的な文化で、旅、留学、自主的な挑戦、勉強やトレーニング、休養、療養、出産、子育て、家族のケアなど、過ごし方は様々です。
(キャリアブレイク研究所HPより引用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜
休職、離職をネガティブに捉えてしまう方は少なくないと思いますが、(パワハラやメンタル不調が原因の場合は特に…)
次に進むための「立ち止まる」期間と捉えると、多くの方にとっても必要なものなのではないかと感じます。
今回、日本でキャリアブレイクの文化を広めるために活動されている
キャリアブレイク研究所の代表北野さんとご縁がつながり、イベントを開催していただけることになりました。
私自身も、過去に転職を繰り返したり休職したりして、キャリアブレイクを経て、今の働き方に落ち着いています。
今回は恐縮ながら対談もさせていただきます…🥹
後半は対話のじかんも多めに取っていますので、参加されるみなさんとキャリアブレイクについてより深めることができたら嬉しいです。
◯こんな方へ届きますように◯
働き方について悩みを抱えている方
キャリアブレイクという言葉に興味がある方
休職・離職中の方、休職・離職を考えている方
日々もやもやを感じている方
日時:4/13(日)13時〜15時
場所:心の休憩処engawa
定員:7名(満席🈵)
参加費:2,500円〜(engawaサポート料金含む)
2025年04月13日 13:00 〜 04月13日 15:00
心の休憩処 engawa
千葉県我孫子市寿1-11-10
7名
「精神疾患と共に生きる人へ病院以外の居場所とケアを」
メンタル不調で生きることに難しさを感じている方や影響を受ける周りの方へ向けて、森や平屋のおうち、オンラインで場を開いています。
空間(開放的な縁側のある懐かしい平屋)と人(友人のような専門家や当事者)の力で、生きづらさを抱えた方がひと休みできますように。